国民の敵は行政、ではなく国民という事実 瓦礫処理を巡って大荒れ
利害関係人が多すぎて収拾がつかないと遅延となる。遅いのではなく傷害が多すぎるのが正しい認識になるのかな。
政治主導はなぜ失敗するのか? (光文社新書)
光文社 著者:中野 雅至 価格:819円
amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink
« またしても醜態をさらす | トップページ | 絵は靴を履いて鑑賞する身体性の問題 »
「ニュース」カテゴリの記事
- マスメディアと女忍者(くノ一)(2018.04.21)
- クリームスキミングで地方を潰す方向に舵を切った(2018.02.09)
- 漫画の前に本棚は売れているのか?(2018.01.26)
- 自民党と農協票(2017.11.15)
- 漫画はいつ死ぬのか 連載貧乏論再び(2017.10.20)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/850/47849402
この記事へのトラックバック一覧です: 国民の敵は行政、ではなく国民という事実 瓦礫処理を巡って大荒れ:
コメント