XPの終わりの始まり
Windows XPサポート終了まで800日、MSが移行の検討を呼びかけ
大きい会社だと移行期間も「大きい」。船と一緒で旋回には時間がかかる。xpはアップグレードしても7は動かない可能性がある。当時のパソコンは貧弱なグラフィックやCPUだったので要件があがったvista以降は厳しい。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20011027.html
当時発売されたマイクロソフトのマウス
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intellimouse.mspx
最新のビデオカードGeForce3 Ti500はDX8まで。
Windows 7は通信速度が下がるようだ。
« バカはどれくらいいるのか | トップページ | 橋下市長(と府知事)が変える大阪の異常な学区制 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 中国で電子マネーが普及した理由(2018.04.19)
- 東プレ 新型テンキーレスキーボード(2018.03.15)
- テレビ化するネットメディア スクロールは面倒くさい(2018.03.14)
- AIの工学化と物差しの開発(2018.02.13)
- パイオニアBDR-209シリーズ(2017.10.13)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/850/43930243
この記事へのトラックバック一覧です: XPの終わりの始まり:
コメント