99岡村、テレビの専門家として仕分け作業を批判
ナイナイ岡村が語る 「蓮舫議員の事業仕分け」
岡村さんは謙虚な人らしく、自分の知識外のことは喋らないようです。
ANNで語った話が上のリンク先にあります。
要点は、「テレビ慣れしたレンホウ」と「テレビ慣れしていない官僚」がメディアの前で対決させられたこと。プレゼン能力の長けたタレント議員が自分の土俵で官僚をいじった。
フェアじゃない
さすがテレビの人の意見です。内容よりその場の状況を上手く説明している。巧みです。
« マスコミが世論政治を作る 第二の椿事件か | トップページ | インド洋での補給を止めたら、もっと危険な場所に行く羽目になったでござる »
「ニュース」カテゴリの記事
- マスメディアと女忍者(くノ一)(2018.04.21)
- クリームスキミングで地方を潰す方向に舵を切った(2018.02.09)
- 漫画の前に本棚は売れているのか?(2018.01.26)
- 自民党と農協票(2017.11.15)
- 漫画はいつ死ぬのか 連載貧乏論再び(2017.10.20)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/850/32409422
この記事へのトラックバック一覧です: 99岡村、テレビの専門家として仕分け作業を批判:
« マスコミが世論政治を作る 第二の椿事件か | トップページ | インド洋での補給を止めたら、もっと危険な場所に行く羽目になったでござる »
コメント